ワコールの新接客方針が炎上した理由5選|別ブランド作ってほしいの声も
2024年10月12日に公開されたワコールの「新接客方針」の内容が炎上しています。
今回は、ワコールの新接客方針が炎上した5つの理由と別ブランドをつくってほしいという声についてまとめます。
目次
ワコールの新接客方針が炎上
ワコールが公開した新接客方針はこちら。
ワコールは主に女性の下着を扱う会社です。
特に「性別にかかわらず利用できる試着室」が炎上しています。
ワコールどこを目指してるんや…(°Д°)
— その (@sono_nemu) October 12, 2024
オールジェンダー向け試着室を作って「客の見た目で判断してそちらに案内しろ」って…それでいいの?現場大変なのでは…指針として出しちゃったら明らかに不審な人でも現場は排除できないのでは…。https://t.co/UuYYavV4oC pic.twitter.com/vsFIpFJ8eb
ワコールの新接客方針が炎上した理由5選
性的少数者に配慮するということは、「性自認は女性」の男性が女性下着売り場を訪れるようになります。
ということは、性自認は女性を偽った性犯罪目的の男性も、来店可能ということになります。
それらのことを踏まえて、ワコールの新接客方針が炎上した主な5つの理由は以下の通りです。
- 商品の衛生面に不安があるから
- 試着室の安全性に不安があるから
- 従業員の安全性が心配だから
- 車イスへの配慮と性的少数者への配慮を同等に語ったから
- 新方針を考えた幹部が男性ばかりだから
理由①:商品の衛生面に不安があるから
1つ目の理由は、商品の衛生面に不安があるから。
- 同性ですら気になるのに、異性がどんな風に試着したか分からない下着はイヤ
- オンラインで買っても、店舗で誰かが試着した在庫が届く可能性があるからイヤ
いやまじでおっさんが試着した下着とか最悪よ。絶対無理。ただでさえデリケートな商品なのに。普通の服でさえ異性が着たと思うとやだわ。それなのに下着okって…#ワコール
— 焼き (@nandemoa391917) October 13, 2024
多様性ってなんでしょう。ワコールの件、結構ショック。オンラインなら安心かと思ったけどそうじゃないみたいだし、店舗在庫とオンライン在庫は別って公式から発表なければワコール系列買えないかも。てか、下着も安心して買えないって、日本終わってきてる
— mogu (@mogg1216) October 13, 2024
理由②:試着室の安全性に不安があるから
2つ目の理由は、試着室の安全性に不安があるから。
- 試着室の中で下着に何をされているのか不安
- 試着室で盗撮される可能性があるから不安
ワコールが誤解しているのは、「身体が男性」が試着しているのではなくて、「女性に危害を加えたい変態が試着している=ヤバいものが付着している可能性が高い」商品を並べることになるという現実なんですよね。
— 藤 (@niboshiis) October 13, 2024
試着室にも盗撮カメラ仕掛け放題だし、今後利用できない。
一応、ワコールのハンドブックには対策が書かれていました。
この通りにうまくいくといいのですが、クレームをいう客も出てきそうですね。
フィッティングルーム内での接客は、外見や会話内容から判断し、女性だと確認が取れたお客さまに限らせていただいています。
理由③:従業員の安全性が心配だから
3つ目の理由は、従業員の安全性が心配だから。
- ワコールが新接客指針として明言してしまったことで、従業員が接客を断りにくくなった
- 「女性下着売り場に興味があるだけの女性自認男性」のフィッティングは危険なのでは
ワコールの販売員さんが一番かわいそうだな。
— ふじ🗻 (@fuji36200) October 13, 2024
消費者側からすれば、ワコールと系列店を避ければ良いだけだけど、販売員さんは、お墨付き貰った男が堂々とやってくる。
フィッティングのお世話やったりもしなきゃならない。
ワコールは自社の販売員すら守る気がない企業ってこと。
@xx
— いのねこ_ (@inoneko_) October 13, 2024
ワコールじゃない元下着販売員だけど、LGBTQの方々が悪いんじゃなくてそれを盾に何やってもいいって思うアホがいるんだよね。
働いてた時もきしょいジジイがたくさん居たし、ワシは受け流せるタイプだったけど精神的に参ってしまう販売員さんもいると思う。
客も販売員も離れていくぞ。
ワコールは、3月には希望退職者150名を募集したところ215名が応募したそうですが、従業員の安全性はしっかり守ってほしいですね。
ワコール希望退職者150人枠に215人殺到だって、、、
— たまでこ♪ (@soregadousitano) March 6, 2024
退職金上乗せなんだよね
有名企業でも安泰じゃないね
理由④:車イスへの配慮と性的少数者への配慮を同等に語ったから
4つ目の理由は、車イスへの配慮と性的少数者への配慮を同等に語ったから。
- 女性下着販売店であるワコールで、車いす女性への配慮と女性自認男性への配慮を一緒に考えている発想が分からない
なぜそこが一緒になってしまったのでしょう?
ワコール、そもそも高齢者の女性や視覚/聴覚で情報を得にくい女性や車椅子の女性への配慮って「女装したい男性」へのサービスとセットにするようなものだろうか 女性下着店で……
— こまい (@kayuicomai) October 12, 2024
私は車椅子利用の身体障害者女性なんだけど、ワコールが身体障害者女性でも入りやすいように車椅子への配慮をすることと女装男性や女性自認男性を歓迎する対応をすることを同列に語ってるのもめちゃくちゃ腸が煮えくり返ってる
— えん (@monologue_aro) October 13, 2024
理由⑤:新方針を考えた幹部が男性ばかりだから
5つ目、新方針を考えた幹部が男性ばかりだから。
- 現場の女性の声を聞く気がなさそう
- 多様性に理解のある企業アピールしたいように見える
いつかテレビでワコールが紹介されてたとき、社員の9割が女性なのに管理職だけ男性ばっかだったこと覚えてる。
— バター鮭子🐟 (@gui_bata814) October 12, 2024
調べたら今年も女性の管理職は3割だけ。
テレビに出てた商品開発の男性社員もなんかアレだった… 覚えてる人いるかな… https://t.co/dK3JU0aJZg pic.twitter.com/rQFTf99hgi
ワコールの管理職は男性がほとんどらしいゆ🥹現場の女性の声なんて聞く気ないし多様性に理解のある企業アピしたいだけに思っちゃうゆ🥹女性用下着の事を男性に決定されるの意味わからないゆ🥹もうワコールには行きづらいゆ🥹
— ぶくぶく社長 (@mtcgmmc) October 13, 2024
実際に女性客から炎上してしまったわけですから、対策を考えてほしいですね。
ワコール炎上|別店舗を作ってほしいの声も
「新接客方針」の対策として、要望の声がSNS上にあがっています。
- オンライン販売の在庫は新品と明言してほしい
- 性的少数者に配慮した別ブランドを立ち上げてほしい
などです。
ワコ……の件、正直全ての店舗じゃないよ!だからゾーニングしてるよ☺だとしたらオンラインストアで在庫がないものは実店舗から取り寄せますもゾーニングしてくれるんか…?って感じ。何故別ブランドとして立ち上げてくれなかったんだ…?そしたら分かりやすくてまともな人はwinwinだったろうに…
— ぬけがら (@zzzababzzz) October 14, 2024
ワコールさんが本当にトランスジェンダーに配慮した経営をしたいなら、トランスジェンダー専用店舗を設ければいいのにって思う。店員さんもトランスジェンダーの方で、気持ちに寄り添い体型や悩みに寄り添った商品を作ればいい。付加価値をつけるならそういう方向のほうがいい。#ワコール
— りんご🍏🍎 (@ringo20th) October 13, 2024
ワコールの愛用者のためにも、女性が安心して利用できる店舗であってほしいですね。
ワコールの新接客方針が炎上した理由5選|別店舗を作ってほしいの声も|まとめ
今回は、ワコールの新接客方針が炎上した5つの理由と別ブランドをつくってほしいという声についてまとめました。
性自認は女性を偽った性犯罪目的の男性も来店可能になるということで、以下の5つの点が炎上理由になりました。
- 商品の衛生面に不安があるから
- 試着室の安全性に不安があるから
- 従業員の安全性が心配だから
- 車イスへの配慮と性的少数者への配慮を同等に語ったから
- 新方針を考えた幹部が男性ばかりだから
ワコールの愛用者、接客従業員が安心できる店舗であることを願います。